スポンサーリンク
昨夜は給料も出たしたまには一杯ひっかけて帰ろうかと思い一人プラプラしてました
とはいえ駅に着いたのが22時。。。馴染みの寿司屋は最近営業時間が変わって23時閉店
どうしようかと悩んだ末にいつもなら絶対行かない某居酒屋チェーン魚民へ
結論から言うとこの選択が大失敗w
ハイ、やっちまいました
まずね
瓶ビール飲み終わっても何も食い物が出てこない。。。
そして
熱燗にチェンジするもまだ食べ物が出てこない。。。
こちとら腹ペコだってえのに
ちびちびと呑んでましたらようやく期待してなかった刺し盛り登場
もともと期待しちゃいませんでしたがなんスカこのクオリティ
30分待ってこれ?
サザエの刺身なんて入ってないのに貝殻なんて入れんなと
これで約1500円。。。
ようやく焼きあがってきたしまほっけ
約700円
まあこれは間違いないですよ
干物なんて誰が焼いたって旨いですから
で呆れたところでお会計
こんなもんで
こんなもんで4000円オーバー!?Σ(゚д゚lll)
居酒屋チェーンの客数と売上減が昨今新聞でも話題になるのがよくわかりました
スポンサーリンク
単純に値段とのバランスが合ってないんですよ
これ行きつけの寿司屋の刺し盛り二人前
これでも2000円です
それに比べて。。。
これ??
だいたい家族四人で行っていつもの寿司屋だとお会計が一万円ちょっと
一人で行ったとしてもせいぜい3千円から4千円なのでいかに某居酒屋チェーン魚民の価格がバランス悪いかよくわかりますね
同じ値段なら寿司屋行けば良かったとめちゃくちゃ後悔しましたからね
しかも狭い個室で注文はタッチパネル
個室なのに隣からバンバン入ってくるタバコの煙と丸聞こえの会話
その会話社外秘じゃないんですか?w
必要最低限のスタッフしかいないから料理も酒も出て来ない
そしてスタッフの方々が皆さんくたびれてる
ここらへんに日本経済の抱える問題がたくさんありますよね
人手不足からくる人件費の高騰
人件費が高いなら価格に反映すれば良いのにクオリティはそのままで価格だけ上げるから客がついてこないんですよ
多少高くてもそれなりのものならちゃんと払いますよ
そうじゃないから腹も立つしこれならトリキのほうが100倍マシだったと思います
向こうはせいぜい2500円てとこですよ
それで腹一杯ですからね
それと効率化と人件費抑制を追い求めた結果、必要最低限のスタッフで運営する店舗
これも問題ですよね
だって今同じ時給でもっと楽なバイトだってありますからわざわざキツいバイトだってわかってれば働きたいとは思いません
だから離職率も高い
↓
人が集まらないから時給を上げる
↓
人件費のために値段を上げると客が減る
↓
売上が減るからさらに効率化を求める
↓
疲弊する現場スタッフの離職
↓
また上に戻る
という完全に負のスパイラル
やはり商売の基本は「三方よし」ですよ?「売ってよし買ってよし世間よし」うん、全部ダメじゃんw
うーん、久しぶりに行ってめちゃくちゃ後悔しました
もう行くことは無いでしょうね、さようなら魚民
その後どうにも収まりがつかずラーメン屋で飲み直しw
おかげで朝からお腹壊してただいま絶賛後悔中。。。
スポンサーリンク