マツコの知らない本当は旨いシメサバサンドの世界

先日「 マツコの知らない世界 」で漫画メシの世界やってましたね〜♪

どうやらシメサバサンドが出るらしいとのことで楽しみにして拝見しましたよ。

ところがどうやらあまりお気に召さなかったらしく「 死ぬほどじゃない 」とのことorz

日頃からシメサバサンドの普及に尽力してきた自分としては実に悔しい。

食ったことない職場の連中までもがマツコが「 死ぬほどじゃない 」って言うくらいだからその程度だろなんてのたまう始末。

食ったマツコに言われるなら未だしも食ったときねえ連中にまで言われるなんて我慢ならん!!

という訳でシメサバサンドの名誉回復に努めるべくレシピを公開しちゃいますよ。

通称毒入りサンドイッチ

山岡氏も絶賛

これがシメサバサンドだ!!

まずはバターにホースラディッシュを混ぜ合わせます。バターは固いときは軽く湯せんしてやわらかくしておくと混ぜやすいです。

市販のシメサバでOK

むしろ市販のよく酢でしまったタイプのほうが良いです。

これをお好みの大きさに切り、その間にパンを焼いておきます。

いたって普通の食パン

オススメは8枚切りの薄いヤツ

これの耳を切り落として先ほどのバターとホースラディッシュをたっぷりと塗ります。


お好みでチーズなんかも良いです。

スライスした玉ねぎなんかも良いですね。
ただし今回はシンプルにチーズだけ。

シメサバのせてサンドしたら上からギュッと体重かけて切り分けます。


たったこれだけで完成!!

まずは余ったシメサバを肴にポン酒呑みながらシメサバを愛でるわけです。もちろん出来立てアツアツのとこを召し上がって頂いても構いませんよ。

そこからのウヰスキー

これが正解!!

自分は軽く呑んで〆に食べたいですね。

シメサバサンド食って白ワインなんて素人もいいとこですよ。

シメサバサンドに合わせるならシングルモルト。これですよ、これ!!

魚介類だから白ワインなんて言ったら海原雄山に怒鳴られますよ。

あっ。。。

はい、当然こうなります(ノД`)あちゃ〜

という訳で如何でしたでしょうか?

マツコの知らない本当は旨いシメサバサンドの世界でした。ぜひお試しください。

完全無欠ダイエット三か月経過

正月をはさんでますがダイエット開始より三か月経過っす。

正月に呑み食いしたせいで多少足踏みしてます。この時点では開始より-8.6kgとほぼ先月から変わらずといったところ。

忘年会やらなんやらやる前に一番落ちたときがこれです↑

う〜ん、たいして変わってないなw

そうはいってもそこまで変化がないのでまだ落ち着いていられますね。正月でもちゃんとランニングしてましたし帰って来てからはちゃんと食生活も戻すように気をつけてます♪

77kgで現在安定してるので次の段階は76kg台で安定させること。短期的に75kg台がでてもきっとすぐ戻っちゃいますから。その体重で安定するまでは焦らないようにようにしながら75kg台を目指します。

そしてランニングした後に一番大事なのが食事。ランニングした後は赤身のステーキでタンパク質補給。

完全無欠ダイエットで推奨してるのはこれまたグラスフェッドの赤身肉。

つまり牧草だけで育った牛の肉。。。ハイ!!無理ですw  ちょいと調べましたがめっちゃ高い。こんなの食ってたら破産します。

ということでお安い米国産のお肉を使用。これ以上エンゲル係数上がると嫁に殺されかねないw
でも日本人ならそれほど気にする必要ないと思いますよ。毎日肉食うわけじゃないですからね。

ただし魚で同じ量のタンパク質補給しようとすると結構な量食べないといけないです。

大人の男性の場合体重にもよりますが鯵だとだいたい4〜5匹。カツオの刺身だったら200g前後なのでこれだけでお腹一杯ですねw

そしてたっぷりの野菜も忘れずに

この日は千切りキャベツにダイストマトを和えました。味付けは塩とマヨネーズ少々。それとMCTオイルを忘れずに大さじ一杯。

この日は調子にのってビール呑んでます。本来ビールは禁止なんですが正月にかこつけて調子に乗り過ぎました。

これも出来ればビールじゃなく焼酎かウヰスキーのような蒸留酒主体のものにしたほうが良いんですけどね。

ちなみに甘い酎ハイはビール以上にダメ。これは気をつけたいところ。
自分が調べたなかではダイエット中でも平気なのはストロングドライ。

これ唯一甘味料が入ってません。甘くないから食事にも合わせやすいしウォッカベースなんで糖質も気にせず呑めます。
ここまで気をつけてますがやはり砂糖の中毒性には参りました。正月ってどうしても食卓に甘いものがあるんですよね。モチも有るしきな粉もあるしなにより大好物のアンコがある。

思わず正月にアンコ食べたら止まらない止まらないw


酒だって止まらないw

その後正月休み終わってからも甘いものが食べたくてしょうがないんですよ(´-ω-`)

麻薬以上の中毒性じゃないですかねw

甘いもの断つのはまさに終わらないマラソンですよ。

という訳で今一番気をつけてるのがコンビニ。コーヒー買うついでにちょいと甘いものもってのが一番ダメですからね。今日くらいいいかって言いながらつい毎日買っちゃうんですよ。立ち読み出来ないのはキツイですが甘いもの断ち=コンビニ断ちということでお金の節約にもなって一石二鳥。コーヒーの代わりに白湯飲んで我慢の毎日ですw
それでは次回は完全無欠ダイエット食べもの編その②を予定してます。ではまた!!

明けましておめでとう御座います♪

明けましておめでとう御座いますm(__)m

本年もよろしくお願い致します♪

結局いろいろ忙しく去年はあれで終了でしたw

年末は次男がおたふく、長男が調子悪くなったと思えばまた次男が調子悪く。。。そして昨日から嫁さんがダウンしてます(ノД`)はあ、やれやれ

そんな訳ですが朝から呑んだくれてますw

正月だからしょうがない♪

しょうがないついでにダイエット中ですが大晦日は蕎麦も食べちゃいました。

いつものように年末は上野の翁庵さんへ

翁庵

〒110-0015 東京都台東区東上野3丁目39−8

03-3831-2660

https://goo.gl/maps/ViRvVMorcjp

まあビールはいっちゃいますよねw

そしていつものねぎせいろ

ビール呑んでますから珍しく半ライスは無し。ダイエット中ですしね。

志ん朝セットは痩せるまでは封印です。

半ライスはありませんでしたがやっぱり旨かったですね。このちょっと緑がかった蕎麦が相変わらず特徴的です。

子供達にはキリンレモン♪

しかもこの瓶懐かしすぎw

次男は玉子とじ


嫁さんには天ざる、長男はちょっと調子悪くてざる蕎麦

調子が悪いと言いながら食いっぷりが良いんですがw

病みあがりの次男は玉子とじで栄養補給


年内最後の計測
結局忘年会続きで12月は大した進展無し(ノД`)

今年は60kg台目指して引き続き頑張ります♪