六感堂で呑み過ぎるの巻き

毎度おなじみ呑めるラーメン屋さん六感堂さんへ

麺屋 六感堂
日本、〒170-0013 東京都豊島区東池袋2丁目57−2 コスモ東池袋 101
+81 3-5952-6006
https://goo.gl/maps/oNiNFE6m6x52

今回はクリスマスメニューということで期待大

鹿!!

正直言って初めてです

鹿初体験

鹿ロースト増しにしておつまみで戴きました

のっけから日本酒二合熱燗です

そして鹿肉めっちゃ柔らかい

そしてケモノ臭さは全く感じさせず肉の旨味が凄い

イヤイヤ、これはやばい

この時点で呑みすぎる予感鹿しかない

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さらにおつまみ追加

鹿肉の煮込みフランボワーズソース

完全にラーメン屋で出るメニューの範疇を超えてます

こちらも鹿肉の旨味が凝縮されていて甘酸っぱいフランボワーズソースによく合う逸品

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ワインで合わせる方が多いですが久しぶりに日本酒を堪能

たしか「とんでもねえ」を熱燗で二合追加

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

嫁には見せられない写真w

鯛のカルパッチョにキャビア男気増し

値段?覚えてませんw

この後日本酒二合を二回ほどおかわりしてろれつが回らなくなった辺りでこりゃいかんとなり〆のラーメンをオーダー(最早手遅れでしたけど)

もちろん本日の限定鹿豚骨

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鹿豚骨の旨味が凄い!!

濃厚だしトロッとしてますから麺にもよく絡む

なのにしつこくないからゴクゴク飲めちゃう

そして主役の鹿が柔らかいうえにこのスープを纏ったら旨味倍増

一緒についてくるこのカブのロースト

めちゃ旨!!

カブの甘みがいいアクセントになってます

これもこの濃厚鹿豚骨スープと絡めると甘みがより際立ちますね

イヤ〜、めっちゃ旨かったです

ご馳走様でした

この後どうやって帰宅したのか全く覚えてないんですよねw

財布の中身も記憶もないというね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なぜか新宿駅で〆の蕎麦くってるし。。。

なぜか興味もないのに有馬記念の写真まで撮ってる

そして玄関にはユニクロの買い物袋。。。

一体六感堂出てから何があったんだろう????

レタスとパクチーのレモンサラダとぬか漬け

メリークリスマース♪

今年は事前にプレゼント用意して渡しておいたのでサンタの出番は無しです

おかげで好きなだけ呑んだくれてとっとと寝ましたw

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年は年末年始用に用意した鴨肉のお味見♪

真空低温調理で58度で一時間

強火で皮目を三分、ひっくり返して一分焼いて完成

もちろん焼いた鴨肉の脂は無駄にしちゃいけないのでネギを焼いて付け合わせに

今回は塩と軽く七味で戴きました

(●´ω`●)旨かった〜

それと忘れちゃいけないクリスマスケーキね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回は小さいやつだから二個

つーか予約忘れて当日の夕方大慌てで探しまくった結果ですw

予約分以外は用意しないお店が今年は多いようで探しまくりました

それでは本日の男弁当

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

わかりずらいですがレタスとパクチーのレモンサラダ

ただレモン汁かけただけですけどねw

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きゅうりとパプリカのぬか漬け

先日漬けたのが丁度いい塩梅になってます

昨夜呑み食いし過ぎたのでサラダ弁当くらいがちょうどいいですね

それでは今年最後の一週間頑張りましょう!!

ではまた

中野区大和町の民生食堂天平にて一杯呑るの巻き

唐突ですが民生食堂というものをご存知でしょうか?

  「東京都民生食堂指定要綱」には、つぎのようにある。
  「低所得者であって常時外食するもの(以下「外食者」という)に対して、低廉で栄養価の高い食事を供食するとともに、災害時における一般都民に対する供食事業を円滑に進めることを目的とする」
  そして、「一日、朝、昼、夕の三食を供食するもの」「常に良心的で、一般市価より低廉な価格で供食するもの」などの条件があって、組合を経由して都知事が指定する、のである。

大衆食堂の研究より引用

難しいことはわかりませんがどうやら大衆向けというか労働者向けの安価な食堂と言ったイメージ

で、この今じゃ聞かない民生食堂がまだ残ってるんです

高円寺駅から歩く事10分ほど

早稲田通りを渡って中野区大和町

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

民生食堂 天平
日本、〒165-0034 東京都中野区大和町3丁目10−14
+81 3-3337-2488
https://goo.gl/maps/Uto4Yr5taGK2

まさに昭和

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いい塩梅に時代がついたガラスケース

オムライスに唆られます

じつは近所に住んでたときはちょくちょく通ったお店

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずはビールから

このお通しがいいですね〜

この日はノー残業デーの水曜にお邪魔したので時間は16:00

まだ働いてる人が多いこの時間に呑むビールが不味いわけがない♪最高です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久しぶりだし何食おうなと店内を眺めます

壁のタイルとかじつにいい趣き

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とりあえずマグロぶつとハムエッグをオーダー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マグロぶつがじつにいい色

そしてハムエッグもいい感じ

人の家で食ってる感覚w

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

店内には一匹の老猫がずっと寝てます

以前来たときは足元でゴロゴロいってたんですがそんな元気なさそうで残念

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちびりちびりと呑りながら店内を眺めてるといろいろと面白いもんがありますね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テーブルには漫画も

そういえば昔は漫画読みながら定食食ったっけ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この辺で熱燗投入

じゃないと帰り道寒くて遭難しそう

先程のマグロぶつに合いますね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

親父さんと先程のお猫様♪

人懐っこい親父さんにちょいちょい絡まれますが居心地のいい空間

親父さんと昔話に花が咲きますw

じつはこのお店道路の拡張工事に伴って間もなく閉店しちゃうんですよ

そんな噂を耳にし今回お邪魔した次第です

まだ閉店の詳しい日時は決まっていないようですが「来年のいつまでやってられるかねえ」と親父さんも寂しげでした

帰り際わざわざ外まで出て見送ってくれた親父さんに感謝です

近いうちまた遊びに来よう

そうだ写真も渡さなきゃ♪