弁当お休みにつき麺レポでも

事情(寝坊)があって連休明けの本日は弁当お休みっす

久しぶりに連休中にお邪魔したこちらの麺レポでもどうぞ

 

 

CLAM & BONITO 貝節麺 RAIK
〒168-0062 東京都杉並区方南2丁目21−21
03-5913-9119
https://goo.gl/maps/fFxKaVjCMrv

今日のお目当ての品はこちら↓

 

久しぶりに長男とサシで昼食です

オープン後20分遅れで来店

当然カウンターとテーブル席は満席

連休中でしたが幸い外待ちはゼロです

早速食券をポチポチっと購入し中の椅子で待つこと10分

カウンターに案内されまずは一杯

 

 

休日だからしょうがない♪

ただし腹ペコ小僧におつまみ焼豚のほとんどが食べられてしまいましたが。。。

そんなわけでちびちびとビールを呑みながら待つこと数分

肉煮干し生姜そばの着丼です

 

 

 

燕三条系のような感じですね

背脂もたっぷり、そこに摩り下ろした生姜がかかっていい香りです

食欲がそそられますね

スープはもちろん煮干しなんですが生姜が入ってることもあって背脂たっぷりですがサッパリしてます

 

 

麺は中太の縮れ

ツルッとしてて噛むとモチっとしてて良い食感です

スープにもよく絡み実に旨い

 

 

こちらは息子のチョイスした特製貝節潮そば

一口もらいましたけどやっぱり旨い

濃厚な貝節と鰹節の出汁が絶妙なバランスでした

こちらのラーメンには〆ご飯必須です

ぜひ最後はおじやにしてスープも残さず食べたいですね

 

というわけで連休中はやらかしましたので今週は大人しくしようかな♪なんて考えてますがどうなることやらw

ではまた

某居酒屋チェーン魚民で大失敗

昨夜は給料も出たしたまには一杯ひっかけて帰ろうかと思い一人プラプラしてました

とはいえ駅に着いたのが22時。。。馴染みの寿司屋は最近営業時間が変わって23時閉店

どうしようかと悩んだ末にいつもなら絶対行かない某居酒屋チェーン魚民へ

 

結論から言うとこの選択が大失敗w

 

 

ハイ、やっちまいました

 

まずね

 

 

瓶ビール飲み終わっても何も食い物が出てこない。。。

 

そして

 

 

熱燗にチェンジするもまだ食べ物が出てこない。。。

こちとら腹ペコだってえのに

 

ちびちびと呑んでましたらようやく期待してなかった刺し盛り登場

 

もともと期待しちゃいませんでしたがなんスカこのクオリティ

30分待ってこれ?

サザエの刺身なんて入ってないのに貝殻なんて入れんなと

これで約1500円。。。

 

 

ようやく焼きあがってきたしまほっけ

約700円

まあこれは間違いないですよ

干物なんて誰が焼いたって旨いですから

 

で呆れたところでお会計

 

こんなもんで

 

 

こんなもんで4000円オーバー!?Σ(゚д゚lll)

 

居酒屋チェーンの客数と売上減が昨今新聞でも話題になるのがよくわかりました

単純に値段とのバランスが合ってないんですよ

 

 

これ行きつけの寿司屋の刺し盛り二人前

これでも2000円です

それに比べて。。。

 

 

これ??

だいたい家族四人で行っていつもの寿司屋だとお会計が一万円ちょっと

一人で行ったとしてもせいぜい3千円から4千円なのでいかに某居酒屋チェーン魚民の価格がバランス悪いかよくわかりますね

同じ値段なら寿司屋行けば良かったとめちゃくちゃ後悔しましたからね

しかも狭い個室で注文はタッチパネル

個室なのに隣からバンバン入ってくるタバコの煙と丸聞こえの会話

その会話社外秘じゃないんですか?w

必要最低限のスタッフしかいないから料理も酒も出て来ない

そしてスタッフの方々が皆さんくたびれてる

 

ここらへんに日本経済の抱える問題がたくさんありますよね

人手不足からくる人件費の高騰

人件費が高いなら価格に反映すれば良いのにクオリティはそのままで価格だけ上げるから客がついてこないんですよ

多少高くてもそれなりのものならちゃんと払いますよ

そうじゃないから腹も立つしこれならトリキのほうが100倍マシだったと思います

向こうはせいぜい2500円てとこですよ

それで腹一杯ですからね

 

それと効率化と人件費抑制を追い求めた結果、必要最低限のスタッフで運営する店舗

これも問題ですよね

だって今同じ時給でもっと楽なバイトだってありますからわざわざキツいバイトだってわかってれば働きたいとは思いません

だから離職率も高い

人が集まらないから時給を上げる

人件費のために値段を上げると客が減る

売上が減るからさらに効率化を求める

疲弊する現場スタッフの離職

また上に戻る

 

という完全に負のスパイラル

やはり商売の基本は「三方よし」ですよ?「売ってよし買ってよし世間よし」うん、全部ダメじゃんw

 

うーん、久しぶりに行ってめちゃくちゃ後悔しました

もう行くことは無いでしょうね、さようなら魚民

 

 

その後どうにも収まりがつかずラーメン屋で飲み直しw

 

 

おかげで朝からお腹壊してただいま絶賛後悔中。。。

ワンタン麺を喰らうの巻き

なんだか久しぶりの更新です

ここ最近は忙しくて弁当作ってないので野菜が全く足りてない生活送ってます

酒も飲み過ぎだしちょいと反省中

この日も呑んでますw

 

 

土曜日のお昼に息子と髪切ってその帰り道ちょっと遅めの昼食です

気にはなっていたけどなかなか伺う機会がなかったこちらのお店へ

素和可
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4丁目4−12 アルベージュ 1F
03-3318-2164
https://goo.gl/maps/115eswFUueD2

 

魚介系のお出汁のいい香りが漂ってましてずっと気になってたんですよね

ただ外から覗くたびにお客さんいないからずっと不安だったお店w

腹ペコ小僧が待ち切れないので美容室からも一番近いし意を決して入ってみることに

店内はカウンターのみ

入り口に券売機があるので早速ポチポチっと食券を購入

 

 

久しく食べてなかったワンタン麺をチョイス♪

スープは魚介系の出汁が効いたさっぱりしょうゆ味

麺は細めのストレート麺

ぱっつん系を想像してたんですがそうじゃなかったのが個人的に残念なとこ

まあこれは好みの問題ですね

ワンタンは具は少なめですがその分皮のツルんとした食感が楽しめてこれはこれで旨い

生姜が効いているのも良い感じでした

チャーシューも柔らかく仕上がっておりビールにも合います

そしていつもガラガラだと思っていたらいつのまにか満席

数人の行列も出来ていてびっくりですw

 

そしてほぼみなさんが注文しているのが塩ラーメン

うーん、これは塩ラーメンも食いに来なきゃ。。。

でも醤油も旨かったですよ

またお邪魔します

ご馳走さまでした!!