味玉と蒸し鶏弁当

最近弁当さぼりがちなので多少反省しております

相変わらず年度末でバタバタなんですが昨日は珍しく普通に上がれまして、ちょっとだけ時間に余裕がありました

花粉症の薬貰いに病院行ったり久しぶりに晩飯作ったり

ということで簡単に作れるからついでに味玉作り

うでたまご作ってだし汁に漬けるだけですしね

白だしにちょっと水足して薄めたものにうでたまご入れて真空パックしたら一晩放置して完成

作り置きのおかずでも作っとかないと春休み入ったもんで子供達のお昼ご飯用意するのも一苦労ですね

こんな味玉ごときじゃ追っ付きませんけどww

それでは本日の男弁当っす

ちょっと七味かけ過ぎww

いつものようにたっぷりと千切りキャベツを入れて

昨日作った味玉を早速使いました♪

これまた作り置きに便利な蒸し鶏

真空パックして作ってますんで多少日持ちします

春休みはまだまだ続きますね。。。

早く学校始まって給食復活してほしい今日この頃です

ではまた

大人の夏休みの自由研究

相変わらず暑いですが都内はイマイチな天気

曇ったり雨降ったりでパッとしません

晴れ男な我が家の坊主どもが合宿行ったからですかね

当然嫁さんもついてったんで久しぶりに一人の時間満喫してます

ということで一人我が家で強化合宿

 

ウォーミングアップとクールダウンでちょっと歩いたぶんもカウントされてることを考えるとそこそこのペースで走れたかなと

この調子で週末だけでも走りたいですね

で、かなり良い運動になったんでタンパク質補給は大事

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハイ、どーん!!

肉盛合せ(〃ω〃)

大人の夏休みの自由研究で作りました

これ全て真空低温調理♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

塩とローストビーフのドリップで作った醤油ベースのソースにわさびで戴きます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まず鴨ロース

すいません、ほんとはハナマサで売ってた合鴨ですw

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続いて豚肩ロースのレア焼豚

煮汁がもったいないからついでに味玉も作っときました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてど定番のローストビーフね

全て75度から60度くらいの温度で時間かけてゆっくり作ることでびっくりするくらい柔らかく仕上がりました

とりあえずこの後

 

 

こいつが控えてますんで続きはまた今度

ではまた