思わずビールが欲しくなるおつまみ弁当

二週連続でランニングして多少身体が戻ってきたのか今週は筋肉痛になってません♪

しっかりとタンパク質補給したのが良かったのかなと思ってます

なので昨日は仕事終えてからの銭湯にビール

ただし昨日は嫁さんが子供の遠征についてったもんで晩飯当番

あまりゆっくりもしてられないので晩飯作りながら飲みなおすことに

久しぶりのヒットw

麻婆牡蠣!!

オイスターソース、ニンニク、ラー油、麻辣醤で炒めただけ

牡蠣は炒め過ぎると小さくなるので炒め過ぎに注意っす

飯のおかずにも最高

それと豚肩ロースのコンフィ

薄くスライスしたものと

軽く炙ったものの二種

これ炙ったやつすっげえ柔らかい

残念ながら帰ってきた子供たちに全て食われ一口しか食えず。。。

どうして呑み始めると帰ってくんだよ(泣)

まあでもおかげでビールが進みましたね

で、昨日のメインディッシュ

と思ったら写真撮り忘れw

うーん、飲み過ぎたか?

それでは本日の男弁当っす

昨日の残り物

麻婆牡蠣

薄くスライスしたコンフィ

写真撮り忘れてた牛肩ロースのステーキ

昨日はなんと半額でした

塩胡椒してニンニクとオリーブオイルと一緒に真空パック

昨日は75度で約一時間放置してから焼いてみました

今までで一番上手いこと出来まして家族からの評判も上々

なんと1kg食われました(汗)

ちょっと温度高いかなと思いましたがレア加減もよくカットしても皿が赤くならなかったんですよね

次回もこれでやってみよう

それにしても野菜が全くないとかちょっとヤバいなww

ではまた

新年一発目は蒸し鶏のサラダ弁当

新年早々やらかした もんで久しぶりに日曜日は家族サービス

といっても鍋作っただけ

写真は〆の蕎麦です♪

その前に銭湯寄ってしっかりとガソリン注入してますんで

全く懲りてませんw

そんな昨夜のおつまみは蒸し鶏とネギ生姜ダレ

今回も真空低温調理です

60度で一時間

日本酒、水、塩で煮汁を作ってネギの青いとこと一緒に鶏胸肉を真空パックしたらシャトルシェフに入れて放置するだけ

全然パサパサしないしっとりした鶏胸肉の蒸し鶏になりますよ

タレはネギとおろし生姜に塩とオリーブオイル

黒胡椒かけて完成

オリーブオイルをごま油に変えると一気に中華料理になりますからお好みでどうぞ

その際は黒胡椒をラー油に変えても良いですね

それでは昨夜のつまみを再利用した本日の男弁当

蒸し鶏のサラダです

それと一緒に作っといたうでたまご

ブロッコリー

見えないけど千切りキャベツがたっぷり

朝からネギしょうがソース作るのはさすがに面倒だったもんでマヨネーズで誤魔化しましたw

ではまた

真空低温調理でステーキを焼くの巻

相変わらず真空低温調理にハマってます

昨日は台風のおかげで子供たちのサッカーは全て中止

久しぶりに家族全員で食事が出来るとあって奮発しました

リブロース

こっちはサーロイン

どちらも軽く塩胡椒して真空パックしてからシャトルシェフにドボン

真空パックは慣れると簡単

ジップロックに入れて水を張った鍋やボールに入れて水圧で中の空気抜くだけ

ジップロックの中に水が入らないようにだけ注意

今回は肉を入れるとお湯の温度が下がるのも見越して61度で肉を入れて2時間放置

そうすると10分ほどで57度くらいまでお湯の温度が下がります

で、今回はいつもよりちょっと厚みがあるので長めにお湯に浸けることに

2時間後お湯から出したら冷蔵庫でしばらく休ませて食べる直前に強火で表面だけ焼いて完成です

いや〜、今回も大成功!!

めっちゃ柔らかい

そして飲み過ぎるといういつものパターンw

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちなみにこれは前回作ったやつね

これは薄い肉だったので57度30分で良い色のレアな焼き具合

さて次回はなにを作ろうかな

ではまた