「肉どうふ×カレー=最強!時短で作る絶品リメイク弁当」

昨日の肉どうふが大変身!

「昨日作った肉どうふ、余っていませんか?そのまま食べても美味しいけれど、ちょっと飽きることも…。そんなときにおすすめなのが、カレーへのリメイク! 肉の旨みと出汁のコクが合わさって、短時間で絶品カレーが完成します。」

昨日の肉どうふ

リメイクのメリット

• 時短&簡単! 具材がすでに煮込まれているから、煮込み時間が短縮できる

• 味がしみしみ! 肉どうふの出汁がカレーに溶け込んで深みが増す

• 食材を無駄にしない! 余りものを美味しく活用

カレーにリメイク

3. 肉どうふカレーの作り方(超簡単!)

材料(1〜2人分)

• 昨日の肉どうふ(肉・豆腐・玉ねぎなど)…適量

• カレールウ…1〜2かけ

• 水…100〜150ml(肉どうふの汁を含めて調整)

• お好みで追加の具材(じゃがいも、にんじん など)

作り方

1. 肉どうふを鍋に入れる(汁ごと使うと旨みアップ)

2. 水を加えて温める(追加の具材があればここで入れる)

3. カレールウを溶かす(とろみがつくまで混ぜる)

4. 豆腐が崩れないように優しく混ぜて完成!

▶ ポイント:ご飯にかけるだけでなく、うどんに絡めたり、パンに挟んでカレーパン風にするのもおすすめ!

本日の男弁当

弁当アレンジ:ツナサラダを添えてバランスアップ!

本日のサラダ

「カレーだけだと少し重たい…と思ったので、サッパリしたツナサラダをプラス!シンプルにツナ+マヨ+レタスでもOKですが、お好みでコーンやきゅうりを加えると彩りもUPします。」

リメイクでお弁当のマンネリ解消!

肉どうふカレー

「昨日の肉どうふを活用したカレー弁当、いかがでしたか?忙しい朝でも簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。リメイクレシピで毎日のご飯をもっと楽しく!」

ではまた

「旨み爆発!トマト×チキンの最強カレー弁当」

あいにくの雨です

これからいつも通り日曜出勤ですが職場が町田方面なので雪の心配が。。。

昨日から中学受験も始まりましたしね

受験生の皆さん足元気をつけて下さいね

それでは本日の男弁当っす

「旨み爆発!トマト×チキンの最強カレー弁当」

今日は寒いからカレーです

残りものですけどw

「旨み爆発!トマト×チキンの最強カレー弁当」

ということで「旨み爆発!トマト×チキンの最強カレー弁当」です

二日目のカレーですからいい塩梅に旨みが染み出してますよ

本日のサラダ

今日は大根メインです

そこにブロッコリー、ほうれん草、トマトを添えて完成

ササミと厚揚げの野菜炒め

それと今日はササミと厚揚げにもやしを炒めた野菜炒め

それでは今日も一日頑張っていきましょう

ではまた

豆乳トマトチキンカレー

相変わらずなんかよくわからないシフトで今日は夜勤

シフト組んでるの俺なんですけどね

年配の方を休ませてあげるためには結局責任者が身を切るしかないんですよね

そんなわけで今日も仕事

とはいえ夜勤ですから午前中は掃除洗濯に筋トレ

お昼ご飯こさえて洗濯物取り込んで。。。そして出勤です

全然休めてねえorz

それでは本日の男弁当

とはいえ今日の昼飯ですけど

豆乳トマトチキンカレー

市販のルーじゃなくスパイスでこさえてます

それに今日はカレーの日らしいですYO

豆乳トマトチキンカレー

最近は市販のルーだと油と糖質が気になるんでスパイスからこさえてます

豆乳トマトチキンカレー

それだけだとやはり日本のカレーに慣れてるから全然物足りない

うでたまごトッピング

そこで今回は豆乳とトマトを使ってみました

豆乳トマトチキンカレー

味付けは塩だけだと物足りないから味噌と醤油も入れてみました

具は玉ねぎとレンコンと鶏胸肉

今日はここにしめじと焼いた鳥もも肉を追加

豆乳トマトチキンカレー

結果家族にも好評であっという間になくなりましたね

ちなみに昨夜はエビ入り

もう少し多めにこさえておくんだったな。。。

鳥汁

ということで弁当用のカレーは残らなかったから鍋洗って急いでこさえた鳥汁

鳥汁

豚汁にしようと思ったけど鶏肉余ってるから今日は鳥汁です

それではお仕事行ってきます

ではまた